家づくり 太陽光発電の雪どけが待ち遠しい北海道の3月のオール電化の電気代は? 家づくりの全ては予算次第。夢のない残念な事実ですが、結局お金。理想を詰め込んだ家づくりという甘い言葉なんて虚無deth。 実際に予算計画に失敗すると住宅ローン貧乏になる可能性もある。そうなったら家の雰囲気は最悪。いつもお... 2025.04.06 家づくり
家づくり 大雪の2月!!太陽光発電が使えなかった真冬のオール電化の電気代は? リビングのソファに寝転んだ時に見える窓からの青空が私のお気に入り。 さて、今回は定例の電気代記事。太陽光発電がほとんど使えなかった2月の電気代は、はたしていくらになったのでしょうか? なお、私は-20℃にもなる北海... 2025.03.02 家づくり
家づくり 最も電気代が高くなる北海道の1月。高気密高断熱のオール電化はお得? ようやく冬の寒さも本格的になってきた1月。正月には最低気温が-18.5℃にもなりました。 高気密高断熱に拘って建てた私としてはわくわくする寒さです。果たしてそんな1月の電気代はいくらになったのでしょうか? なお、私... 2025.02.03 家づくり
家づくり 2024年の年間電気代は?太陽光発電のコスト回収まであと何年?? SNSには電気代の安い家がたくさんなり、そのほとんどが太陽光発電や蓄電池などへ設備投資しています。しかし、そのコスト回収まで計算している人は多くない印象です。 そこで、家に帰るまでが遠足であるのと同様に、コストを回収するまでが設備投... 2025.01.08 家づくり