子育てコーチングの炎上は誤解だ!!その理由と対策を解説します。

コーチング
 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子育てコーチングの炎上について考えてみた。

「子育て コーチング」と検索すると「炎上」という文字が出てくる。

なぜ?何かあったのか?

検索してみると、芸能人の「叱らない子育てで炎上…」という記事が上位検索される。

その記事を読むと「コーチング」の「コ」の字すら出てない!!

コーチングと全く関係ないじゃん!!

でも、「子育てコーチング 炎上」で検索すると上位検索されている。

記事の内容を見ていない人は「コーチングってダメなんだなー」「コーチングって怪しいんだなー」と思っちゃうじゃん!!!

どうして「コーチング」という文字が入っていないのに、上位検索されちゃう!?

なにやってんのよ~!!コノヤロー!!

SEOさんに文句をたくさん言いたい。

でも、SEOさんに嫌われたら怖いので、言いません(笑)

そこで、今日は子育てコーチングは炎上なんてしていない!!この誤解を私が解きたい!!

そんなコーチング界を背負って(⁉)記事を書きました。

目標は「子育てコーチング 炎上」で上位検索され、私の記事を見て「誤解」であることを理解してもらうことです!!

この記事を読むと、

炎上したのは𠮟らない子育てであって、子育てコーチングではないこと、

なぜ炎上したのかがわかります。

結論から言うと、その理由は𠮟らない子育ての本質を理解せず、叱らないだけに注目してしまったから炎上が起きたのだと思います。

叱らない子育てもある意味、被害者ですね。

【関連記事】

炎上は「叱らない子育て」

ネット記事を読むと、「叱らない子育て」によって炎上していたことがわかります。

たしかに、「𠮟らない子育て」という方法論はあるようですし、そのような本も発売されています。

では、どんなことが起きたのか?

ネット記事から一部引用します。

さらに沙蘭ちゃんがハンバーガーのレタスを投げても、SHIHOが叱らなかったとマネージャーが暴露。すると彼女は「(投げたのではなく)外しただけ。食べたくないものは食べなくていい」と持論を展開したのだ。

「叱らない子育て」で炎上したSHIHOが懺悔「やり方を見直しました」 – ライブドアニュース (livedoor.com)

この発言によって炎上したようです。

炎上するのもわかる気がしますね。

ただ、この言葉の背景には

  • 子どもらしさを尊重したい
  • 子どもの思いを尊重したい

という親のあたたかい思いも感じます。

この思いには私も大賛成です。

しかし、

  • 子どもらしさを尊重する=叱らない
  • 子どもの思いを尊重する=叱らない

ではありませんね。

おそらく叱らない子育てを間違って理解しているのではないでしょうか。

𠮟らない子育てという言葉がひとり歩きし、誤解を招いているように感じます。

思春期の子育てにお悩みの方は、こちらを参考にしてください!

>>思春期の子育てはしんどい。心がなるになるたった1つのこと

シンプルがゆえに誤解を招く

なぜ誤解を招くのか考えてみると、あることが見えてきました。

それは、あるものごとに詳しくなればなるほど、

思考はシンプルになるということです。

皆さんも経験を積めば積むほど、考えがシンプルになるという経験はありませんか?

新入社員だったころ、ごちゃごちゃといろいろ考えていたのが、

ベテランになるにつれて頭が整理され思考がシンプルになって、本質に近づいていく。

しかし、その教えは若手にとって逆にシンプルすぎて

すぐわかったような気になったり、自分勝手な解釈を加えて間違って理解したりする。

うまく伝わらない。

これと同じようなことが、今回の「𠮟らない子育て」おいても起きたのではないでしょうか。

子どもの思いを尊重したい子育て

必要以上にガミガミ怒らない子育て

叱らない子育て

叱ったらダメなんだ!!

叱らない子育ての本質は「子どもらしさ・子どもの考えを尊重する子育て」だと考えると、

わかりやすいキャッチ―な「叱らない」だけがひとり歩きしてしまったのではないかと思います。

本質はシンプル

ものごとをつきつめるほど、余計な考えがそぎ落とされ、シンプルになります。

なぜなら、本質はシンプルだから。

しかし、シンプルがゆえに、誤解も招きやすい

経験が浅い人ほど、自分の都合の良いように解釈をしてしまう。

シンプルな主張ほど理解しやすい言葉で整理されているため、簡単に理解したような気になってしまう。

シンプルな主張を理解するには受け手の力も問われます。

でも、その深さまで理解するのは難しい。

だからこそ、誤解を招いて炎上したのではないでしょうか。

失敗を繰り返しながら本質に近づく

ものごとの本質はシンプルです。

でも経験が浅いうちは、シンプルがゆえにすぐわかったような気がしたり、自分勝手な解釈を加えて間違って理解したりして失敗をします

その繰り返して学んでいく。

そして、少しずつ本質に近づいていくものだと思います。

「もう私、完璧に理解している」と勘違いしてはいけません。

それは致命傷となるような失敗のもととなるでしょう。

だからこそ、致命傷になるような失敗だけはしないように気を付けながら

いろんなことを試して、繰り返し学び少しずつ本質に近づいていけばいいのです。

ブログの本質も「読者の悩みを解決すること」と言われています。

とてもシンプルですね。

ブログ経験の浅い私は、今まさに失敗を繰り返しながら、試行錯誤しているところです。

ブログの本質に近づいていきたい。

読者の悩みを解決できるようなブログにしていきたい。

「本当に読者の悩みを解決しようとしているのか?」

「自己満足の記事になっていないか?」

と自分自身に問い続けたい。

このように繰り返し問い続けることで本質に近づくのではないでしょうか。

ここまで読んでいただいた方は炎上したのは叱らない子育ての本質を理解しなかったからであり、そもそも子育てコーチングは炎上なんてしていないということを理解していただいたと思います。

叱らない子育てもある意味、被害者ですね。

物事の本質をしっかり理解するのは簡単ではありません。

私たちも本質を理解しようとし続けることが大切かもしれませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、コーチングの本質について学んでみたいパパママさんは、こちらの記事を参考にしてみてください。

>>教えて!子育てコーチング。傾聴・承認・質問のスキル

きっと、コーチングを子育てに活かせるようになると思います。

では、また♪

当ブログではコーチングの観点から子育てのお悩みに答えています。

無料体験コーチングに興味がある方はCoachEd(コーチェット)の評判は?を参考にしてください。私がおすすめするコーチングの1つです。

コーチングについて書籍から学びたい方は【やる気を引き出す】コーチングのおすすめ本9選!を参考にしてください。

【おすすめ記事】

コメント